中秋の名月
- Posted by さんき
(自然科学研究機構 HPより抜粋)
2020年の中秋の名月は、10月1日です。
「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。
中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。
中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。
今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、その月の朔日(ついたち)になります。
今年は9月17日(新月の瞬間は20時00分)が太陰太陽暦の8月1日、10月1日が太陰太陽暦での8月15日となります。
一方、天文学的な意味での満月(望)は、地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月のことを指します。
満月の時刻は、10月2日6時05分です。
今年のように、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こります。
詳しくは、国立天文台暦計算室ウェブサイトの「名月必ずしも満月ならず」をお読みください。
また、今年は10月に満月が2回あります。
2回目の満月は31日で、2020年で地球から最も遠い満月です。
反対に、2020年で地球に最も近い満月になったのは4月8日でした。
地心距離から計算すると、10月31日の満月は4月8日の満月より、視直径は約14パーセント小さく、
明るさは約30パーセント暗くなります。
もし地球に最も近い満月と最も遠い満月を並べて比較することができれば、
大きさの違いがよく分かるはずですが、実際にはできません。
比較対象なしに、月を眺めるだけで大きさの変化に気づくのは、たいへん難しいでしょう。
長崎県雲仙市国見町土黒甲83-2
保険クリニック雲仙国見店 (有限会社 さんき)