なぜ日本は地震が多く発生するのか?
- Posted by さんき
最近、鹿児島県のトカラ列島周辺で多くの地震が発生し島民の一時避難なども報道されていますよね。地震の発生メカニズムは主に火山性地震と地球上のプレートの移動に伴い強い力が加わって発生するものがあります。今回のトカラ列島周辺のものは火山性の地震といわれています。海底の火山活動が激しくなっているとのこと、海底火山の噴火や新しい島の出現などと言ったニュースが飛び込んでくるかもです。そもそも日本はなぜ多くの地震が発生するのかと言うと、地球上の十数枚ある地表のプレートの内、四枚のプレートが日本周辺にひしめいています。この様な地形は世界で唯一と言って良いそうです。その四枚のプレートが一年で数センチから十数センチ移動することによりプレート間に歪が生じて地震発生となります。将来かなりの確率で発生するとされている
“南海トラフ地震”報道されている規模の地震が発生すると、壊滅的な被害が発生します。
人間の力では、地震を止めることも災害から逃れることも出来ないと考えます。しかし災害に備え生きるための準備は一定しておくべきと考えます。飲料水・非常食・非常用トイレの準備はもちろん、非常用電源・情報収集に必要なラジオなど・・・
それから、災害から復興するためにも地震保険の加入は絶対に必要です。火災保険の保険証券をご確認いただき未加入であれば必ず追加(中途付加)しておいて下さい。
“地震大国”日本に住む人間として。
長崎県雲仙市国見町土黒甲64-1
有限会社 さんき
長崎県雲仙市国見町土黒甲83-2
保険クリニック雲仙国見店
長崎県雲仙市国見町神代己306-1
保険クリニックエレナ国見店