タンパク質
- Posted by さんき
乾燥した冷たい空気が身にしみる季節がやってきましたね。
乾燥した空気は、風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり、シワやたるみなど
さまざまな肌トラブルを引き起こしたりと健康にも美容にもよくないことだらけです。
乾燥などの肌トラブルの理由として「栄養不足」が原因であることも少なくありません。
体を動かし筋肉を使うと筋肉が壊れるため、修復をするために新たに筋肉を作っていきます。
その際に、筋肉を効率的に成長させるために、栄養分として必要なのがタンパク質なんです。
栄養不足の代表例はタンパク質。
まずは、タンパク質が豊富に含まれる食べ物を食べること。
タンパク質が豊富に含まれる食材として
牛肉:17g/100g
豚肉:14g/100g
鶏肉:25g/100g
サケ:22g/100g
アジ:20g/100g
卵:12g/100g
豆腐:5.0g/100g
おから:6g/100g
牛乳:3.3g/100g
ヨーグルト:3.6g/100g
タンパク質が豊富な食材としての代表的なものは、肉や魚、乳製品、大豆食品など。
タンパク質が効果的に吸収されるタイミングは、筋トレやダイエット運動をした後であれば、30分以内。
30分以内にタンパク質を体が吸収することで、筋肉の分解を抑えることができ、かつ筋肉の合成を促進させてくれるのです。
上手にタンパク質を摂取し、風邪やインフルエンザ、病気にかかりにくい体づくりをされてみてはどうでしょう?
長崎県雲仙市国見町土黒甲83-2
保険クリニック雲仙国見店(有限会社 さんき)